早めにご相談を頂くことで、
一生涯でもらえる金額が増える可能性があります!
一般的な障害年金の申請の流れは、初診日を確定して保険料の納付記録を確認し診断書を取得。
各種書類の整備をして年金事務所等に提出しますが右の図のような流れになります。
皆様、はじめまして!
宮崎障害年金センターのホームページへ、ようこそお越しくださいました。
当センターを運営する社会保険労務士法人 山下労務管理事務所の代表 山下 充晃と申します。
このたび、障害を抱え不安な毎日を過ごしている方やそのご家族の方に対して、少しでもその不安や悩みを軽減していただけるよう、お力になりたいという想いから、当センターを立ち上げることにいたしました。
障害年金は受給が出来ればある程度の所得が保障されますので、治療に専念できたり、ご家族の経済的負担を軽減させたりすることができます。よって障害者を支える重要な役割を果たす素晴らしいものです。支給要件を満たせば誰でも受け取ることが出来る国の制度ですから、ぜひ活用して頂きたいと思います。
ところが残念なことに障害年金は普段あまり話題になることがなく、国の公的な制度であるにも関わらず認知度が低いため、本来であれば受け取る権利がある方でも、その多くが障害年金を請求していないのが現実です。
またその制度は、利用しようとしても複雑でわかりにくいことから、手続き段階で挫折したり、受給要件を見誤ったりと、本来の『障害年金』としての役割を十分に果たし切っていない現実もあります。
例えば、障害年金の申請には医師の診断書が必要ですが、
請求しないで何年も過ぎているため、カルテの確認ができなかった…
担当医師が変わっていて、病院に居なかった…
病院自体がなくなってしまった…
そうした理由から、必要書類を準備することが出来ず、障害年金の申請を諦めてしまっているケースが多々あります。
これは非常にもったいないことです。
障害年金の申請で一番大事なことは、不安を感じたり、わからないことがあったりしたら、すぐに専門家に相談してみることです。
ひとりで悩みを抱えず、まずは当センターにお気軽にお問合せください。
当センターは全力であなたをサポートいたします。
一緒に障害年金の受給に向けて一歩踏み出しましょう。
病気やケガでお困りの方の力になりたいということから初回は無料で個別相談を実施しております。
人には、なかなか話せないことも、しっかりとお話をお伺いし一緒にベストな方法を探していきます。
当センターでは、受給が決定してからのお支払になります。
手元に何もない状態からいただきませんのでご安心ください。
日々、障害年金と接する中で、
障害年金を知っている方が少ないということを実感いたします。
当センターのHPでは皆様に障害年金の情報をお届けするため
定期的な更新を行っております。ぜひ御覧ください。
当センターでは全国の障害年金ネットワークに参加しております。
宮崎県外のご相談も、お近くの専門家を紹介することができます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
病気やケガで1人では外出できないという方のために出張相談を行っております。最寄りの駅や、相談者様が落ち着けるカフェや施設などで相談を承ります。もちろんご家族からのご相談も大歓迎です。
A.はい。遡及できる可能性もあります。ただし、当時の診断書やその他病院にかかっていた証明がなければ、遡及できません。もし、診断書や証明できるものがあれば、訴求できる可能性もあるので、お問合せ下さい。
A.いえ、65歳になる前にかかった病気や怪我が対象です。ただし、よく勘違いされることがあるのですが、20歳前にかかった病気や怪我(先天性のものも含む)も対象になる可能性があります。もらえるのに知らずに申請していない方もいますので、対象になると思われたら、一度お問合せ下さい。
A.20歳前の病気や怪我に限っては、保険料をおさめていなくても対象になります。
障害年金というと、肢体障害、目の障害、聴力の障害など外見でわかる障害のイメージが強いですが、実は様々な傷病が障害年金の対象となります。
次に障害年金の対象となる傷病を紹介していますのでご覧ください。これらはほんの一部で、本当に多くの傷病やケガが対象になります。
しかし同じような症状でも、傷病名によっては対象外とされてしまうこともありますので、注意が必要です。
白内障、緑内障、ブドウ膜炎、眼球萎縮、網膜色素変形症、両人工的無水晶体眼、眼球振盪症 など
メニエール病、感音性難聴、突発性難聴 など
重症筋無力症、関節リュウマチ、脊髄損傷、進行性筋ジストロフィー、変形性股関節症、人工股関節など
脳卒中、脳出血 、脳梗塞など
統合失調症、うつ病、躁うつ病、てんかん、発達障害、知的障害など
気管支ぜん息、肺線維症、肺結核など
狭心症、心筋梗塞、高血圧性心疾患、悪性高血圧症など
慢性腎炎、ネフローゼ症候群、慢性糸球体腎炎、慢性腎不全、人工透析、肝硬変、肝ガン、糖尿病、糖尿病性と明示されたすべての合併症 など
悪性新生物(ガン)、高次脳機能障害、化学物質過敏症、各種難病(強皮症、パーキンソン症候群)、その他難病など
いろいろな傷病を併発している場合など、実に様々な症状があります。
自分で判断できない場合は、専門家にご相談ください。
当センターは、障害年金の全国組織に加入しており、様々な事例を共有しております。