当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

年金を払っていなくても障害年金はもらえるの?

質問 原則に従って20歳から国民年金に加入していますが、1年前より未納状態です。4年前に肝炎を患い初めて受診し、現在では肝臓がんに進行しています。国民年金が滞納状態であっても障害年金を請求することは可能でしょうか。   答え 現在、年金の未納が大きな社会問題として取り上げられています。「年金=将来の老齢年金」と考える人が大半を占めているといった現状ですが、障害年金にも大きく関わる問題です
続きを読む >>

初診日について

質問 障害年金がもらえる人の条件の中に「初診日」とあります。よく分からないので、教えてください。 答え 障害年金の初診日とは一言で言えば、「申請する傷病に関して、初めて病院に行って診察を受けた日」を指します。 「初診日」は、少し勘違いしやすいので、具体例をあげて説明しますね。 ある精神疾患の方のお話です。 **********************************************
続きを読む >>

働いていても障害年金はもらえるの?

質問 障害年金って働きながらでも、もらますか?   答え はい、もらえます。精神疾患での申請は働きながらだと難しいようですが、その他の障害であればもらえる可能性があります。 当センターで定期的に開催している無料相談会では、障害年金をもらえるかどうかの診断も無料で行っております。お気軽にお申し込みください。
続きを読む >>

パニック障害では障害年金はもらえないのですか?

質問 パニック障害では障害年金はもらえないと聞きましたが、どうでしょうか?   答え パニック障害などの神経症は原則として障害年金の対象となりません。 ただし、臨床症状から判断して、精神病の病態を示しているものについては、統合失調症または、そううつ病に準じて取り扱うものとされています。 精神障害を併発していないか、注意深く主治医の先生に確認する必要があります。 「パニッ
続きを読む >>

次の記事を見る >>
障害年金無料受給判定サービス
無料相談会ご予約受付中! 0985-83-0133 営業時間:平日 9:00  19:00 土応相談 無料相談会ではこんな事をお伝えしています! ・障害年金をもらえるかどうか? ・もらえるとしたらいくらもらえるか? ・申請の方法やポイントなど… 詳しくはこちらをクリック