当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
不服申し立て(審査請求と再審査請求)
こんにちは。宮崎障害年金センターです。
せっかく障害年金を請求したのに、
不支給の決定が…
とか、
思っていたより軽い等級にされてしまった…
そんな決定が送られてきた場合、
……
気を付けたいのは納得できない!
ということならば、諦めるわけにはいきません!
どうすればいいのか考えていきましょう。
(障害年金請求)結果の不服申し立てに…①審査請
続きを読む >>
障害認定日について
こんにちは。宮崎障害年金センターです。
今日は、改めて、障害認定日について
考えてみたいと思います。
障害認定日とは…
ズバリ!障害の程度を認定する日です。
この日の障害の程度によって、
2級に該当する、3級に該当する、など判断されます。
これは、初診日から1年6ヶ月たった日のことです。
※請求しようとしている傷
続きを読む >>
認定日請求と事後重症請求について
こんにちは。宮崎障害年金センターです。
今日は、障害年金を請求しよう!と考えた後に、
じゃあ、一体どのような請求の仕方があるのか?
についてお話ししようと思います。
障害認定日請求と事後重症請求
まず請求には、
♦障害認定日請求
♦事
続きを読む >>
障害年金と生活保護の支給調整について
こんにちは。宮崎障害年金センターです。今回は障害年金と生活保護の支給調整についてお伝えいたします。
1.生活保護との併給は可能なのか?
「併給は可能か?」というご質問をよく頂きますが、生活保護を受給しながらでも障害年金を受給することは可能です。ただ、生活保護費をこれまで通り満額受給することはできません。
なぜかというと、障害年金は収入と判断されてしまう為障害年金と同じ額の生活保護費が減らされ
続きを読む >>
障害年金と失業保険の支給調整について
こんにちは。宮崎障害年金センターです。今回は障害年金と失業保険(雇用保険の基本手当)の
支給調整についてお伝えいたします。
1.失業保険との支給調整はなし。
障害年金と失業保険(雇用保険の基本手当)は、重複して受給可能です。どちらかが減額や支給停止されることもない為、両方の支給額を合算して受給することとなります。
ちなみに、遺族年金に関しても失業保険と支給調整されることなく合算して受給可
続きを読む >>
障害年金と傷病手当金の支給調整について
こんにちは。宮崎障害年金センターです。今回は障害年金と傷病手当金の支給調整についてお伝えいたします。
1.障害年金と傷病手当金の違い
傷病手当金は病気やケガによって、「仕事をすることが出来ない」人を対象にしています。しかし、1年6ヶ月という期間限定の給付のため病気やケガが治ったかどうかにかかわらず、1年6ヶ月経過した時点で支給停止になってしまいます。
一方、障害年金は1年6
続きを読む >>
うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者
相談者:女性/無職
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約142万(年間受給額:約78万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
H16年2月頃から就職のことで悩むようになり、同年3月頃から不眠、食欲低下、情動不安定、イライラ、動悸等が出現するようになり、精神科を受診されました。
しかしその後就職先でのパワハラ等により症状
続きを読む >>
年末年始のお知らせ
こんにちは。宮崎障害年金センターです。
誠に勝手ながら下記のとおり、年末年始を休業とさせて頂きます。
期間中、皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、
どうかご了承くださいますようお願い申し上げます。
2017年12月29(金)-2018年1月3日(水)
※1月4日(木)より通常通りに営業を再開いたします。
どうぞ良いお年をお迎えください。
続きを読む >>
【宮崎市】クローン病で障害厚生年金2級を取得、年間約107万円を受給できたケース
相談者
相談者:女性/無職
居住地:宮崎市
傷病名:クローン病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約322万(年間受給額:約107万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
S63年頃から原因不明の腹痛と発熱が続くようになり、H1年8月に内科を受診したところ、その
時は潰瘍性大腸炎と診断されました。しかしその後も投薬治療にもかかわらず症状は改
続きを読む >>
【宮崎市】視神経萎縮で障害厚生年金2級取得、年間約123万円を受給できたケース
相談者
相談者:男性(30代)/会社員
居住地:宮崎市
傷病名:視神経萎縮
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約205万(年間受給額:約123万、遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
H28年2月頃から視力低下及び視野狭窄が顕著となり、H28年2月に眼科を受診しました。そこ
では原因不明の視神経萎縮と診断され眼鏡を処方されましたが、有効な治
続きを読む >>