当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
【宮崎市】統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者様について
相談者:男性(20代)
傷病名:統合失調症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約117万(年間受給額:約78万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
相談者様は、在学中から「頭頂部の穴から髄液が漏れている」とご家族に訴えるようになり、最初は脳神経外科を受診してMRI検査等を受けたものの異常は見られなかったそうです。し
続きを読む >>
【宮崎市】器質性精神障害で障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者様について
相談者:男性(50代)
居住地:宮崎市
傷病名:器質性精神障害
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
支給月から更新月までの総支給額:約270万(年間受給額:約58万 遡及額:155万円)
相談時の相談者様の状況
相談者様は、幼いころの交通事故の後遺症で、その後の学校生活では忘れ物が多かったり、物事がなかなか覚えられなかったりと集中力に欠ける面があったものの、特
続きを読む >>
【川南町】統合失調症で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者様について
相談者:男性(40代)
居住地:川南町
傷病名:統合失調症
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約160万(年間受給額:約112万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
相談者様は専門学校卒業後に就職されましたが、職場の人間関係に悩まされ、不眠や幻聴が出現するようになり、家に居ても外の風の音が会社の人間が話しているよう聞こえる
続きを読む >>
【日南市】うつ病・パニック障害で障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者様について
相談者:男性(40代)
居住地:日南市
傷病名:うつ病・パニック障害
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
支給月から更新月までの総支給額:約92万(年間受給額:約 58万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
相談者様は一度ご自身で障害年金の認定日請求をされたものの、不支給との通知で、その結果にご本人・ご家族共に納得できずに、当センターに今後どうすれば良いの
続きを読む >>
更新で不支給となってしまったら
こんにちは。
宮崎障害年金センターです。
今回は、
障害年金を受給されていた方が
更新時に不支給となってしまった時の対応についてです。
支給停止事由消滅届を提出する
更新したら今まで受給していたのに止まってしまった!
状態は変わっていないのに!
 
続きを読む >>
都城無料相談会について
こんにちは。
宮崎障害年金センターです。
今回は、
今月末に行われる
都城無料相談会についてのお知らせです。
まずは日程
◆2019年9月27日(金) 10:00~16:00
◆2019年9月28日(土) 10:00~12:00
そして場所
◆都城市コミ
続きを読む >>
【宮崎市】関節リウマチで障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者様について
相談者:女性(50代)
居住地:宮崎市
傷病名:関節リウマチ
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約367万(年間受給額:約 133万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
相談者様は、かなり以前、結婚前から両手の指の関節に違和感、そして股関節の痛みで朝起きることが出来なくなり、医療機関を受診したところ、リウマチとの診断で皮
続きを読む >>
【宮崎市】左視床出血による肢体の障害で障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者様について
相談者:男性(50代)/会社員
居住地:宮崎市
傷病名:左視床出血
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
支給月から更新月までの総支給額:約276万(年間受給額:約110万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
前兆などは全くなく、夕食中に突然言葉が出なくなり、右半身が痺れて動かなくなったので、急いで救急車を呼び、救急搬送されたとのことでした。 頭部のMRI
続きを読む >>
【宮崎市】胸椎黄色靭帯骨化症・腰部脊椎管狭窄症で障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者様について
相談者:男性(60代)
居住地:宮崎市
傷病名:胸椎黄色靭帯骨化症・腰部脊椎管狭窄症
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
支給月から更新月までの総支給額:約145万(年間受給額:約87万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
最初は腰の違和感から始まり、次第に膝や太ももの痛み・痺れに発展し、転倒することも増えてきたとのことでした。長時間の歩行も困難になっ
続きを読む >>
【宮崎市】広汎性発達障害・精神遅延で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者様について
相談者:男性(20代)/無職
居住地:宮崎市
傷病名:広汎性発達障害・精神遅延
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約 270万(年間受給額:約 78万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
相談者様は幼いころから自分の関心のあることに関して高い記憶力を発揮されるのですが、全般的に理解力に問題があり、文章に組み立てて会話をする
続きを読む >>