当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
【宮崎市】心サルコイドーシスで障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者様について
相談者:男性(60代)
居住地:宮崎市
傷病名:心サルコイドーシス
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
支給月から更新月までの総支給額:約241万(年間受給額:約 69 万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
手足の指が頻繁につるように思ってはいたものの、あまり気にせずにいたところ、仕事で運転中に突然、左目が全く見えなくなり、なんとか右目だけで運転しな
続きを読む >>
【宮崎市】自閉症スペクトラム障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者様について
相談者:男性(20代)/無職
居住地:宮崎市
傷病名:自閉症スペクトラム障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約 188万(年間受給額:約 78万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
相談者様は高校卒業後、専門学校に入学されたのですが、いじめに遭ったことがきっかけで退学され、その後もアルバイト先での人間関係に悩み、自室に
続きを読む >>
【宮崎市】てんかんで障害基礎年金2級(遡及分のみ)を受給できたケース
相談者
相談者:女性(30代)/主婦
居住地:宮崎市
傷病名:てんかん
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約534万(年間受給額:約0万 遡及額:534万)
相談時の相談者様の状況
相談者様は中学生時に初めての発作があり、それからは服薬治療を受けても年に2回くらいの発作が起こるということで、路上で倒れて搬送されたこともあったとのことで
続きを読む >>
【宮崎市】うつ病で障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者様について
相談者:男性(50代)/休職中
居住地:宮崎市
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
支給月から更新月までの総支給額:約571万(年間受給額:約74万 遡及額:362万 )
相談時の相談者様の状況
相談者様は職場の配置転換を機にストレスを感じるようになり、段々と言葉が上手く発音出来なくなっていることを家族に指摘されるようになったので、脳梗塞を疑
続きを読む >>
網膜色素変性症で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者様について
相談者:女性(40代)/会社員
傷病名:網膜色素変性症
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約300万(年間受給額:約130万 遡及額:なし )
相談時の相談者様の状況
夕暮れ時や夜間に目の見えにくさを感じ、ご長男の視力検査のついでに医師に相談したところ「網膜色素変性症」との診断を受けたとのことです。しかし、根本的な治療
続きを読む >>
【宮崎市】うつ病・注意欠陥多動性障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者様について
相談者:女性(30代)/専業主婦
居住地:宮崎市
傷病名:うつ病、注意欠陥多動性障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約153万(年間受給額:約 122万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
相談者様は幼い頃より他人とのコミュニケーションをとるのが苦手で、友人も少なく学校に通うのに苦痛を感じておられました。卒
続きを読む >>
【宮崎市】注意欠陥多動性障害で障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者様について
相談者:女性(40代)/主婦
居住地:宮崎市
傷病名:注意欠陥多動性障害
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
支給月から更新月までの総支給額:約 131 万(年間受給額:約 58万 遡及額:なし )
相談時の相談者様の状況
幼少時から、他人とのコミュニケーションが苦手であり、整理整頓が出来ず、不注意でのミスが多かったということです。また普段から気分
続きを読む >>
広汎性発達障害・うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者
相談者: 女性 (20代)/ 会社員
傷病名: 広汎性発達障害・うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約305万(年間受給額:約78万 遡及額:162万)
相談時の相談者様の状況
相談者様は幼少時から周囲と馴染めず、小学校、中学校、高校、専門学校と学校は休みがちで、希死念慮もあったとのことでした。そこで精神科を受診したところ
続きを読む >>
【日南市】末期腎不全で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者様について
相談者:女性(60代)/主婦
居住地:日南市
傷病名:末期腎不全
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約478万(年間受給額:約119万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
高血圧症と気管支喘息での通院を続けていた時に、「糖尿病」との診断を受け、服薬治療が始まったものの、最初の頃はまだ自覚症状もなく仕事も続けられていまし
続きを読む >>
【宮崎市】広汎性発達障害・注意欠陥多動性障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者様について
相談者:女性(30代)/主婦
居住地:宮崎市
傷病名:広汎性発達障害・注意欠陥多動性障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約200万(年間受給額:約100万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
相談者様は、幼少時から限られた人間関係の中でしか遊べずに、集中力や読解力がないと言われ、よく注意を受けていたとのことで
続きを読む >>