当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
【宮崎市】双極性感情障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者
相談者:男性(20代)/パート勤務
居住地:宮崎市
傷病名:双極性感情障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約130万(年間受給額:約78万 遡及額:なし )
相談時の相談者様の状況
相談者様は母子家庭に育ち、19歳の時に癌で母親を亡くしたのを契機に体調を崩すようになり、更に大学進学後には祖父を亡くし、その際の遺産処理のストレスから次
続きを読む >>
【宮崎市】統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者
相談者:女性(50代)
居住地:宮崎市
傷病名:統合失調症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約234万(年間受給額:約78万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
相談者様は40代の頃から徐々に引きこもりがちになっていき、一日中大きな声で独り言を言うようになったので、ご家族が心配して医療機関の受診を勧めたものの、なかなか受診しよう
続きを読む >>
【宮崎市】強直性脊椎炎で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者
相談者:男性(40代)/会社員
居住地:宮崎市
傷病名:強直性脊椎炎
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約480万(年間受給額:約169万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
以前から右股関節に痛みを感じていたものの、相談者様はバレーボールをしており、当初は単なる筋肉痛と思って病院には行かれませんでしたが、H6年頃から歩行の際に足
続きを読む >>
【宮崎市】注意障害(注意欠陥多動障害の不注意型)で障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者
相談者:男性(20代)/会社員
居住地:宮崎市
傷病名:注意障害(注意欠陥多動障害の不注意型)
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
支給月から更新月までの総支給額:約141万(年間受給額:約58万、遡及額:0円)
相談時の相談者様の状況
相談者様は何とか高校を卒業後して就職したものの、職場でミスを繰返すため長続きせずに職を転々とし、現在の職場でも仕事でのミスを繰返すため
続きを読む >>
【宮崎市】うつ病・双極性障害で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者
相談者:男性(30代)/会社員
居住地:宮崎市
傷病名:うつ病・双極性障害
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約319万(年間受給額:約182万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
相談者様は相談時にはご病気のため休職中ということであり、配偶者や子供もいるため、ご病気以外の面でも不安や気苦労が絶えなかったかと思いますが、外見はお元気
続きを読む >>
【宮崎市】両感音性難聴で障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者
相談者:男性(60代)/会社員
居住地:宮崎市
傷病名:両感音性難聴
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
支給月から更新月までの総支給額:約172万(年間受給額:約73万、遡及額:0円)
相談時の相談者様の状況
相談者様はH4年頃から原因不明の聴力の低下を自覚し始め、初診のH8年3月頃から補聴器をつけておられました。
補聴器をつけた結果、1対1の会話は比較的よく聞き取
続きを読む >>
【宮崎市】慢性腎不全で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者
相談者:男性(50代)/会社員
居住地:宮崎市
傷病名:慢性腎不全
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約604万(年間受給額:約151万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
相談者様は相談に訪れる1ヶ月ほど前から、慢性腎不全により人工透析を開始しており、障害年金を受給できないかと無料相談に来られました。
人工透析は週に3回
続きを読む >>
【宮崎市】関節リウマチ・変形性膝関節症・腰椎すべり症で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者
相談者:女性(50代)/会社員
居住地:宮崎市
傷病名:関節リウマチ・変形性膝関節症・腰椎すべり症
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約160万(年間受給額:約107万、遡及額:0円)
相談時の相談者様の状況
H15年頃から続く膝や足等の全身の関節の痛みと腫れが治療の甲斐なく年々ひどくなり、薬の副作用と相まって、仕事にも身支障をきたすよ
続きを読む >>
【宮崎市】Ⅰ型糖尿病で障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者
相談者:男性(30代)/会社員
居住地:宮崎市
傷病名:Ⅰ型糖尿病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
支給月から更新月までの総支給額:約175万(年間受給額:約 58万 遡及額:なし)
相談時の相談者様の状況
相談者様は約5年前からⅠ型糖尿病を発症し、インスリン注射を打ちながら、お仕事をされていましたが、徐々に症状が進行し、まだ若いにもかかわらず体力の衰えも感じるよう
続きを読む >>
【宮崎市】緑内障で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者
相談者:男性(60代)/会社員
居住地:宮崎市
傷病名:緑内障
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約1,084万円(年間受給額:約148万円 遡及額:約788万円)
相談時の相談者様の状況
相談者様は、約10年前から右目下方視野が狭くなったのを自覚するようになり、運転や、仕事にも支障をきたし転職を余儀なくされるようになったため、将来の生
続きを読む >>